溝田正行の世界

ヨット、山登り、釣り、野鳥撮影など主にアウトドアライフのブログです

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

犬と猫

最近は何か言ったりしたりする度に差別だのセクハラだのと女性がうるさくなった。こんな例え話でも何か言われそうだが女は犬型と猫型の二つに分かれているように思う。 ペットとして人の生活に密着した犬と猫は犬好きか猫好きによっても性格判断をされるよう…

統合失調症

http://www.georide.net/「弘行とみどり」夫妻が交互に書いているから良く解るし、内容的にも大変面白いホームページです。項目別に整理されているのも分け方が上手で感心しました。 富山県伏木港からウラジオストクに渡り、モンゴル、再度ロシア、カザフス…

迷える・・・

「迷える子羊」なら可愛らしいのですが「迷えるジジイ」は暑期を迎えたネグロス島で悩んでいます 日本までホロホロに乗って帰ろうか、フィリピンに置いて飛行機で帰ろうかと今なを選択できていません。日本に帰った場合の置き場所はなんとかなりそうなのです…

旅は人を変えるか?

3日ほど前のブログ「勝海舟」の中で「横井小楠」が「今日言っていたことと明日言うことが違う」から勝海舟は信用したとかきました。 殆どの人は「イノシシの様に」言ったこと、信じた事に向かって猛進してしまいます。 そしてその方を一般の人たちは「信用…

世界を巡る為の資料集め

暑い暑いフィリピン、ネグロス島です。目覚めてすぐから今日もキャンピングカーで世界一周の資料を探しています この接続スピードが遅いワイヤレスではなかなか進みませんが・・どの位遅いかと言うとクリックして画面が出るまでにスパイダーソリティアが一回…

暑期突入!

フィリピン、ネグロス島バイスベイでは 昨日の午後より本格的、完全な暑期が到来しました。南からの弱い風しか吹かないのに空青くギンギラギンの太陽が照りつけました燃料 の買出しを終えたら汗まみれ。慌ててメインキャビンの上を覆うテントを張りました。 …

勝海舟は・・

フィリピンは今日も完夏です 徳川幕府から明治新政府と日本の大転換期に両方の府内で重役だった勝海舟は「人を見る目があり、先を見る目もあった偉人」と言われています。(両方に仕えるとはけしからん!と言う人も居ましたが・・) 日本海軍の真の創始者で…

完全に夏になりました

ピーカンのフィリピンは完夏です。市場に「クエ」を求めて行ったのですが今日は土曜日で凄い人出。買われてしまってありませんでした。そしてエビやトビウオなどを買ってきました。特筆は上等のアボガドが多量入荷していて一キロ10ペソ(25円)相変わら…

複合大噴火

風の向きも変わりぐずついた天気のネグロス島バイス市は昨夜雨が降ったり止んだりでした。昨日は一日中曇り空、今日も似た様な天気ですがその分気温が上がらず涼しくていいです フィリピンに居ると外国人のそれも海の上で暮らす我々には季節感は風と雨が殆ど…

新たな発見です

明け方にスコールがあったネグロス島バイス市は今も曇り空ですヨットから接続しているワイヤレスの兵器エアーカードが機嫌を損ねて 超スローでしか繋がりません。 それでもキャンピングカー世界一周の情報を集めようと毎日探していましたら「発見」しました…

間違いなく夏がきました

昨日はワイヤレスの電波状態が何故か異常に悪く何度アップしようとしてもダメでしたすみません。 先日のブログでキャンピングカーは中国語でどう書くのかと訊ねる文章を入れていたら有難いことに教えてくれました「住宿車」となる んですね。なるほど中国人…

ドゥマゲティに行ってました

フィリピン、ネグロス島は全くの夏日です。 ヨットの中からインターネットに繋ぐエアーカードの期限が近くなったので延長のお金を払いに行ったらなんと・・・切れてからでないと払えないそうです そんなことってあるんかい!! そんな訳で無駄足でした。 そ…

世界一周 寝台車旅

天気が回復し青空が広がったネグロス島バイスベイです。 中国語でキャンピングカーはどのように書くんでしょう?知ってる人がいたら教えて欲しいです キャンピングカーで「世界一周」とはどのように行けば世界一周なのかがオートバイで行った人のを見ても様…

クエがうま~い!!日本まで・・

週末のフィリピン、ネグロス島は朝から雲が多かったんですが、遂に本格的に雨が降り始めましたそんな雨を予想して無かったから、土砂 降りの中に飛び出してヨットの右舷側に吊り下げているテンダー(上陸用小型ボート)に雨水が溜まって、ロープが切れたら大…

スコールが・・

昨日、今朝と連続してスコールが降ったネグロス島バイス市は季節が変わる前触れのようです。日本では今になって雪が降っているとメー ルで知らせてくれました。 北陸地方の夏の水の心配が無くなるくらい山に積もってくれるといいのでしょうが・・ 実は先日ウ…

バッテリー生活

朝は小雨も降ったけど今は快晴のフィリピン、ネグロス島です。 一般家庭の屋根にまで進出して今や知らない人が居ないようになったソーラーパネルとバッテリーについて今日は書いてみます。 ヨットで生活している「ヨッティ」でソーラーパネルを付けていない…

元気がありません

いい天気なんだけど・・・アメリカの暴落につられて日本の株式市場も大暴落。 せっかく大分戻ってきたと喜んでいた丸紅もナカノフドーもまたまた下落 頑張ってちょうだい! 早くも三月も半分まで進んでフィリピンに堀一家が到着する日も近づいてきました。(…

キャンピングカー世界一周計画

大変な事が解りました。JAFのカルネを利用して現在使っているキャンピングカーを持ち出そうとすると幾ら古い車でも新車価格の6割の保証金を帰国まで預けなければならないそうです。 そうなると新車の観光バスと言うのは異常と思えるほど高価なもので目玉…

世界一周ヨットとキャンピングカー

この前からガリゴリと何かを齧っている音がしていたのでネズミでも侵入したかと心配していました。その音が今日はアチコチに移動し かなり大きいので何とかしなくてはと気合を入れて音の出ている所を追求していくと・・・どうもハル(船殻)の外側のようなの…

先ずはキャンピングカーでヨーロッパへ

フィリピン、ネグロス島バイスでは昨日の夜からまた冬が戻ってきたように北東の風が吹き湾内は波立っています 日本で言う三寒四温の状態のようで確実に夏が近づいているのが感じられます。 熱帯地方と言うのは何処に行っても春や秋と言うのがなく冬と夏だけ…

キャンピングカーで海外旅行

しかし便利になったもんです「おそい、おそい!」と文句言ってるけどフィリピンの海に浮かぶヨット ホロホロ3世の上からインターネットで色んな情報を集めているんですから・・・ 昨日の夕方タタさんから「パラワン島で日本人が山下ゴールドを探しているら…

続キャンピングカーで世界一周

ネグロス島バイスベイは夏がそこまで来ている感じですヨットの上に居ながらキャンピングカーの事を調べているのも変な話なのですが・・・ ヨットと言う「世界で一番自由で沢山の夢が載せられる乗り物」は移動するのに季節を言います。季節を守って動かないと…

世界一周しませんか

今日のバイスは風も穏やかです。そろそろ季節が変わり始めた予感 「仲間募集」キャンピングカーで世界一周しませんか? キャンピングカーオーナーの方々、自分の車で世界一周出来ます。でも一台では危険なので5台位で行きたいと考えています。興味のある方…

世界を車で巡る・・

最近の僕は堀ちゃん一家が来るまでの日々を2010年からの計画「世界をキャンピングカーで巡る旅」の準備としてインターネットと世界地図、40冊ほどの地球の歩き方でゴソゴソ調べています その中で最近日本のテレビで紹介された「ヨーロッパ人家族4人が…

大暴落が・・・

ワイヤーが切れたエレベーター見たいに株式市場は落下を続け僕の買った株もいよいよ買値に近づいてきましたでもまだ待っています やはり博打の「株」ですがこの五日間で80兆円時価総額(日本の企業値段)が減りました 不思議ですよね。何にも変わらないと…

買出しに行ってました

毎週日曜日の市場はどんな掘り出し物が見つかるか楽しみでいそいそと出かけています今日も快晴のなかホロホロの右舷に吊り下げてあるテンダー(小型ボート)を降ろして上陸。トライスクルが来るまで運動不足の解消にと道路を街に向かってテクテク歩きました…

続、フィリピンより・・・

二十年近く前に沖縄の宮古島に行ったら道路わきの看板にこう書かれていました。 「小学生のお通りはやめましょう。・・警察署」お通りとは泡盛の回し飲みなんですが・・・「凄い!」と感嘆しました。 お通りはまだいいけど「自殺」だけはやめて頑張って欲し…

失うもの・・

昨日の夜は季節風も少し弱くなりました 「涼しく」て気持ちよく薄い布団を被って寝ています。そして感じたことなんですが・・・ 南の国の島影や入り江、湾内に停泊しているホロホロで寝ている時、殆ど全ての窓やハッチは網戸にして開け放たれています。 当然…

なんでなんでしょう・・・

今日のバイス市はこれぞ「ピーカン!」と言った天気で外に出るのが怖いほどの直射日光が照り付けています。そんな中買出しに市場に出かけていました。エビを一キロ、イカを500グラム、モズク、タマゴ8個、バナナ、パパイヤ、アボガド、トマト、キューリ…