溝田正行の世界

ヨット、山登り、釣り、野鳥撮影など主にアウトドアライフのブログです

鍛冶が峰プールヨガ筋肉運動

暫く天気や作業で出来て無かった私の日常運動

それを今日は久しぶりに全部出来ました

しかし全部の運動が出来てなかったにも拘わらず痛みが運動してる時と同じ位に極めて軽い状態だったのは・・・・

ニンニク効果ではないかと思ったりしています。

免疫力がありすぎて自分自身を攻撃してしまい痛みが出るんですが・・・

ニンニクは免疫力をアップさせる成分を持ちながら、免疫力を正常にしようとする力も持ってるらしく関節炎の炎症を抑える効果があるそうです。

お医者さんは先日病院へ行った時に免疫力を弱くする注射を勧めてくれたんですが・・・私は他の方法を試すからと断っています。

その対策として先ず体重を62キロまで減らし運動を続ける事だったんですが・・・

色々ネットで調べてニンニクを食べる事を追加したわけです。

まだまだわずかな期間なので実際の効果は分かりませんが・・・少なくてもこれで悪くなるとは思えません。

それどころか・・・これを続ければもしかしたら克服できるかも??と思ったりしてます。

完全に治らなくても現状維持が出来れば十分ですから・・・・続けて見ます

ニンニクは安いですから・・・・

今は薄切り乾燥ニンニクとレンジでチンしたニンニクを一日Ⅰ欠けづつ食べています。

ニンニクを続けて多く食べると胃が悪くなる人が多いと書かれているので、様子を

見ながらやっていきます。

今は全く胃に異常は感じていませんが・・・もしかしたら近くに来ると「ニンニク臭い」かも知れません。

そんな事で今日は朝は鍛冶が峰へ

戻って付けて無かった週に一度の株価の終値を記帳して昼ごはん

ゆっくり休んでプールへ一キロだけ泳ぎました。

鍛冶が峰もプールも美由紀が付き合ってくれるので助かります。

戻って海外旅行の航空券を探して・・・・いつもは往復で買ってるけど今回は片道だけ買って…臨機応変に動こうと考えています。

とは言っても11月の末に日本を出て一月の中頃に戻らないといけないので・・・

僅か一か月半ですから・・・いつもの様にのんびり構えていたら何もできずに帰って来る事になりかねません。

しかし歳ですから・・・長くなると体調も心配になるので・・・

その後・・・モクズガニを7匹水槽から出して茹でて食べました。

時々食べて身の詰まり具合を確認するんですが・・・・

今日は今まで食べて無かった水槽から取り出して食べたんですが・・・・

まだ身の詰まり具合はイマイチでした。

もしかしたら狭い水槽に多すぎる飼育数が問題かも知れません。

明日にでも選別して一部を放流して飼育数を減らそうと思います。

柿が次々熟れて我が家の渋柿は熟れると熟柿になるので・・・次々冷凍してるんですがもう冷凍庫に入らなくなりそうなので・・・柿酢を造るしかなさそうです。

柿酢は普通の酢より遥かに美味しいですが・・・そんなに多くは使えないので出来ても困るんですが・・・・腐らすのは勿体ないと思うので・・・