2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年の初登りは一月4日の「雪深い高丸山」でした そして登り納めも高丸山でしたが・・・暖かく穏やかな晴天で雪はありません 昨日に続いて美樹ちゃん、美香ちゃんと美由紀の四人で登って・・・頂上で弁当とカップヌードルを食べて下山 途中の登山道には・・…
明け方から連続で2~30回痰が絡んだので・・・少し慌てました でも肺の痛みがそれ程無くて間もなく終了 今日は久しぶりに美樹ちゃん美香ちゃんも一緒に山に行く事にしてました。 美樹ちゃんが運動不足と言う事で・・・中津峰山を勝浦町側の中腹「星の岩屋…
12月29日も残り少なく・・・今年も残り二日だけとなりました 嬉しい事に・・・今年も最後の最後になって・・・体調が明らかに戻って来ていると感じられます 痰の絡みも10回以下、何より肺の痛みが本当に少なくなってきました。 何とか愉しい気分で正月…
生涯で最悪だった2015年を振り返ると・・・・ 忘れていたと思えるほど・・・遠ざかっていたのが「感謝する心」でした 去年の九月に注文していた新車のキャンピングカー「」を一月9日に高松から乗って帰ってから・・・ 人生が狂ってしまったと言っても過…
正月が来ると言っても・・・ 子供の頃や若い独身時代とは全く違って「格別嬉しくもありません」 多分殆どの老人は同じようなものでしょうが・・・ 正月が嬉しく無くなったら老人なのかも知れませんけど・・・ しかしながら・・・老人でも正月が来るとなると…
良い天気だし美由紀が通ってるプールが今年の営業を終えたので一緒に野鳥撮影を兼ねて山に行く事にしました それなら久しぶりに太龍寺山へ温かい南斜面の阿瀬比側から登ってルリビタキとサンショウクイを狙う事に。 それならと何時も教えて貰ってばかりだか…
「もったいない」と昭和二十年代前半に生まれた僕はなかなか物が捨てられません 捨てられないから・・・家だけでは収まらず色んな物が倉庫にもイッパイあるんですが・・・ 例えばが今日のタイトルの「登山靴」です 今日久しぶりに鍛冶が峰に一人で登ったんで…
野鳥撮影で「徳島で一番熱いオトコ」N氏がしばらく前に大神子海岸で写したキクイタダキが気になっていました そんな中徳島に出る用があったので・・・用が終わった後早い昼食をスシローで食べて・・・ 大神子海岸へ行くと・・・二人の知り合いの野鳥ファン…
四国は東西に長い島だと四国に居る人なら誰もが知ってる事ですが・・・ これが関東より北に行くと・・・四国と九州がごちゃ混ぜになり、徳島県なんて県はあったかな~・・・ と言うような人も時々居て 徳島県が四国のどの辺なのかが解る人も随分と少なくなり…
四国の最東端にある蒲生田温泉でゆっくりしたあと徳島県一の水産物水揚げで有名な椿泊地区にある椿荘に来ています。 2015年、人はそれぞれに過ごしたと思いますが僕にとっては67年で最悪の年でした。 その最悪の年を忘れるための忘年会なんですが、、、 なか…
冬になったらどこの家庭でも鍋が多くなると思いますが、さすがにフグ(てっちり)となると店で食べる人が多いでしょう とは言っても最近は「お取り寄せ」でてっちり用のフグもインターネットで買う人も多い様です。 さてなんでトラフグの話になったかと言う…
卒業して46年を超えるんですが・・・今もずっと割と頻繁に会ったり電話で話したりしている学友が5~6人います その中の三人が昨日は友人奥さんなどを連れて来て・・・宴会してました。 何十年と続く「友人関係」と言うのは良いものです まだ新しいと言っ…
高濃度に有害ガスを発散していたキャンピングカーでシックハウス症候群となり闘病生活をしてる僕ですが その原因となったキャンピングカーのホルムアルデヒド対策に・・・メーカーの人とセルフィール吹き付けの人が関東から来てくれました とは言っても・・…
「青い国四国」の「温かい阿南市」でも・・・今日は真冬日でした。 昨日までが12月にしては暖かかった事もあるんですが その昨日でも体調がイマイチの僕は背中にカイロを入れて・・・ヒートテックの下着の上に毛がついたトレーナーを着てその上に極めて厚…
先日ピントが合いにくいと言う事でシグマの150-600ミリズームレンズを点検に送っていました すると間もなく電話があって、ピントが合わない状況の聞き取りをして・・・どの様な場合にピントが合いにくいのかその写真を送って欲しいと言う事になって・…
痰の絡みは20回ほどで肺の痛みがそれ程ないので僕のタイプのシックハウス症候群としては楽な方でしたこれはシックハウスに関係あるのか無いのかはっきりしませんが・・・昨日ちょっと厳しい中津峰山に登ったので・・・今日は非常に疲れが残ってしまって・…
買ったキャンピングカーが高濃度に有害ガスを発散していてシックハウス症候群に罹ってしまい闘病生活中なんですが・・・ 唯一と言える病状軽減法の新陳代謝を上げる為に、今日は気合いを入れて中津峰山に行きました 何度も書いてますが・・・本州でならこん…
先輩に笑われてるんですが・・・ 僕は野鳥を写すのに「似た様なレンズ」を幾つも買ってしまいました そのレンズとはニコンD7100と言うカメラ用に・・・ 最初に買ったのがタムロンと言う会社の150-600ミリのズームレンズ(カメラの関係で900ミ…
新車のキャンピングカーを香川県高松市にある販売代理店から乗って帰るまで思いもしなかった有害ガスに因るシックハウス症候群 それも原因の有害ガスが何か解らず・・・一泊して仕舞った時を境に「肺の痛みと痰の絡み」が今なを続き、肺や気管支の癌に怯えな…
初めにご心配をお掛けしましたが一昨日の夜から昨日の夜まで続いた「逆流?か悪夢?」の様な苦しさは・・・ 昨夜の何時だったか解りませんがイーグル号で寝てたら・・・丁度大雨が降り始めた頃に大きな変化があって、それを境に痰の絡みも20回未満で肺の痛…
昨日の夕方から痰の絡みがまた酷く、肺の痛みもえぐり取りたいと思う様な状態になったけど、、、逆戻りしてるとは思いたく無くて書きませんでしたが、、、 今日は朝からもう200回を越えて痰を吐き肺の痛みもかなり辛抱が要ります。 逆戻りした原因が少し問題…
現代の日本と言う世界に認められる「安全な国」で「人体に危険と解り切ってるホルムアルデヒドが高濃度に発散するキャンピングカー」が売られてる現状を知る人は少ないです 僕自身も昔から噂は聞いてましたが・・・「今の日本では・・・ありえない」と思って…
シックハウス症候群と言う一般の人には病気で無いと思うだろうと・・・なってる僕も感じるけれど・・・これ程の重病は他には見当たらない病気。 だから良くなるなんて事を望む事自体が間違いなんでしょうが・・・取り敢えず痰の絡みと肺の痛みだけを言えば今…
先日買って来た鯉の事を昨日までは「春まで水槽で育てて大きくして放流する」と考えていました ところが良く考えると・・・・春になって放流すると間もなく大水が出て・・・折角放流した鯉が流されてしまう可能性も高い事に気づきました。 それから・・・春…
僕の人生で今年ほど身内事で「黒いネクタイと白黒の袋」が必要な年は無いと思います まあ日本のどこの家でも紅白の袋より白黒の袋の需要が多いようなので、我が家だけが特別ではないと思いますが・・・ 日本の先行きが心配にもなりますね いずれにしても一月…
キャンピングカーの有害ガスの後遺症で死にそうな程苦しかった長い期間から何とか抜け出して今日で5日になります そしてその五日の全てに出島野鳥園へ行っています。 出島野鳥園には今までに300種程の野鳥が来てるんですが、特にここで有名なのが「タカ…
新車のキャンピングカーが届いた今年一月9日、その車内の有害ガスの為に4日前までは僕自身も「もう長く無い」と思ってた体調ですが・・・ 今日は朝に4~5回の痰の絡みはありましたが・・・その後は全くありません 肺の痛みも本当に時々になりました。 何…
嬉しい事に僕の体調は今日も良いです 痰の絡みは10回ほどありますが・・・今までとは違います。 肺の痛みも時々ありますが今までと違います 何か月かぶりに・・・二度寝が出来て・・・七時前まで眠れました。 何より食欲もあるし、お酒の時間が待ち遠しく…
キャンピングカーの有害ガスで体調を崩してから、今までにも何度か良くなったり悪くなったりを繰り返してた僕の体調ですが・・・ 今回は今までとは明らかに違います その一つ、改造を始めた時に78キロだった体重が、毎日朝から晩まで改造に頑張ったのと途…
病院の時間まで少し余裕があったので久し振りに出島野鳥園へ行ってみました ここ最近の出島のニュース(ブックマークにある「出島の野鳥達」)では「コミミズク」や「ハイタカ」が出ています 特にコミミズクは前から写したいと思ってる鳥ですから・・・そう…