2023-01-01から1年間の記事一覧
クルーズ船はタヒチの近くで時差の関係で今日は大晦日ですが日本は元日なので新年の挨拶をしておきます。 今年も宜しくお願い致します。 船内に飾られた新年の印?です。 ハワイから後の航海で二度ブログを書いたんですが送れず消えてしまったので嫌になって…
クルーズ船はタヒチの近くで時差の関係で今日は大晦日ですが日本は元日なので新年の挨拶をしておきます。 今年も宜しくお願い致します。 船内に飾られた新年の印?です。
昨日1日寝込んでしまいハワイ最後の今日はどうしてもハワイの固有種の野鳥が写したくて朝食を食べて直ぐに船を出ました。 5分ほどのところから市バスに乗ってダイヤモンドヘッドの下の広い公園や裾野を探鳥しましたが、残念ながら初見の野鳥には会えません…
この広い船内全体ですがハワイに近づくにつれて冷房の温度が強くなっています。 船内で働く様々な人達の事を考えれば必要かも知れませんが、外に出ると30度近い気温で船内は多分20度位なので、温度差に老齢の私はついていけません。 特に昨日の夜の映画館は…
昨日日が暮れると直ぐにハワイ島を出港。 自分のヨットではホノルルから島伝いにダイビングしながら何日も掛けてハワイ島に行ったんですが、クルーズ船は夜が明けたらもうオアフ島が見えていました。 そして予定通り正午にホノルル港の第2ターミナルに横付け…
朝にハワイ島のヒロ港に着岸したけれど段取り悪くて上陸出来たのは昼を過ぎていました。 しかし私達は楽天電話ですから、入港前から電波が届いていてラッキーです。 世界72カ国で2ギガ迄は無料でインターネットに繋がるし2ギガを越えてもスピードは遅くなっ…
神戸港を出てから日付変更線を越えた事で20日が2日続いたので今日で九日が過ぎました。 乗ってすぐに何回か乗ってるという乗客の1人から「この船は宗教染みてます」と聞いていました。 それが乗船して九日経ち、色々な行事に参加しているとだんだん成る程と…
神戸港を出港して8日が過ぎました。 大人になってから今まで50年余りの人生は自分で企画立案してそれを実行していました。 それが突然与えられた狭い空間で100日以上過ごす事になって最初はかなり慌てましたが今日思ったのはボケそうだけど非常に楽だと感じ…
慌てふためいていたクルーズ船の生活も一週間が過ぎてそれなりに1日の過ごし方が決まり始めています。 勿論したい事は一つもありませんから、ただ時間を潰す方法が決まりつつあると言うだけです。 でも今日は美由紀と同時に思った画期的な1日でもありました…
日本とハワイの間には日付変更線があります。 と言っても赤道に何も印が無いように日付変更線も何も印はありませんが、今日が20日ですが明日も20日で1日得をしたように感じます。 1973年にブラジル丸で日付変更線を超えた時は船長主催のパーティーがありま…
私がしたい物は何一つ無いけれど、船客だけで二千人も乗っていますから、その人達を退屈させないように朝の7時前から夜の22時半迄船内の10か所で色々なプログラムが催されています。 どんなものが催されているかと言うと、今日の船内新聞に書かれているのは…
今は歌える人も少なくなったと思いますが、昔流行った歌に(憧れのハワイ航路)がありました。 その歌を口ずさみながら私が初めてこの航路を航海したのは、移民船ブラジル丸の一番安い移民の人達と一緒の三等客室でした。 それはなんと50年も昔の事でその頃の…
ある程度は覚悟していたものの、毎日毎日したい事は何も出来ず限られた中で選んで何かをしなければ1日が終わらない。 この様な牢獄生活が100日以上続くのに何度もクルーズ船に乗る人が全乗客の3割以上を占めている事にただただ驚くばかりです。 今日の船上…
絶対に直らないと思っていたので部屋を変えてくれるように言ってありました。 昨日送った荷物が着いて無かった事も重なってますから、直らない場合は横浜から乗る人の部屋に変えると約束してくれていました。 いい加減な会社ですよね。 壊れたエアコンの部屋…
昨日の事ですが夜にブログを書こうと思ってたら本船は予想以上に沖を通って電波が届きませんでした。 今日は伊豆大島の近くから電波が入っています。 昨日の朝に東横インで無料の朝食を食べた後スーツケースを引っ張ってモノレールの駅まで10分程ですが歩き…
バスに乗り遅れたら大変なので6時に起きて朝食。 その後最後の荷物をスーツケースやバックパックに入れました。 時間が余ったのでBSの朝ドラがゆっくり見えました。 8時丁度に息子の運転で長距離バスの乗り場のサンオーシャンホテルヘ。 着いたらまだ8時10分…
朝一番にパソコンを開いて出てきたのは大谷翔平がエンジェルスを出てドジャースに行くと言うニュースでした。 大谷翔平の活躍があまりにも素晴らしいので、応援の意味も込めて買ったエンジェルスの帽子は・・・行き場所を失った感じです もう間に合いません…
明後日の朝には家を出なければならなくなっってるのに、、、 昨夜寝てたら寄港地のことを全然調べていないのに気付いて、夜中に慌てて書棚から地球の歩き方の本を出して来てスマホのライトを照らしてハワイや南米の1と2を見ました。 ハワイは長く住んでまし…
コロナが始まってからの私達の山登り旅は「日帰り」が条件でした。 山小屋も経営難で仕方なかったんでしょうが天気を見て自由に動くことが出来ない山は危険以外の何物でもありません。 私達は高齢の上に体力も人並み以下ですから・・・・予定通り動く事は困…
110日は3ヶ月余りと言うより4ヶ月足らずと言った方が近いようです。 その4ヶ月足らずクルーズ船で世界一周に出ますから、いつも釣りに行く幸有丸を強い風が吹いても岸壁に当ったり、隣の船に迷惑を掛けないように、普段と違った係船方法をする必要があります…
仕事をやめて35年、名刺などと言う物とは無縁になっていました。 これでも昔は会社を二つ経営してましたから「二つの名刺」をいつも持っていた頃もあったんです。 それが世界一周クルーズ船の案内を読んでたら・・・・持ってくるものの中に「名刺」がありま…
世界一周クルーズ出発迄に今日が最後なので、、、今まで何度も行きたいと連絡がありながら出漁出来て無かった2人ともう一人と私の4人で風の不安はありましたが出港しました。 結果は昨日通過した低気圧のウネリが大きく残ってる上に強風で白波が飛んでいま…
九時に血液検査があったので朝のラッシュを考えて七時50分に家を出ました。 小松島市の赤十字病院までは普通なら30分なんですが、赤石の交差点で事故があり車が動けなくなっていて混雑 でもこれなら八時45分頃に病院へ着くだろうと思って一安心したと…
アジを釣ったら毎回楽しみにしてるのがナメロウと寿司です。 勿論塩焼きや刺身もしますしこれらも好きなんですが晩酌の肴に日本酒とナメロウはよく合います。 寿司の方は小型のアジだと姿ずしなんですが、今回の様に40センチ前後になると・・・〆てから切…
久し振りの出漁は天気予報に振り回されて今日になり参加者は溝田、伊賀、八十の三名でした。 最近鯛が釣れてない代わりに大アジが良く釣れてるので、大アジ狙いからスタートしました。 本当はアジが釣れてそのまま待ってたらメジロやブリが釣れる釣りで「落…
昨日出来たと電話があったイージーオーダーの背広 今の時代に背広と言う言葉は失くなってしまって・・・多分家の前の中学校の生徒に言ったら何のことか分からないかも?? 僅かな間に言い方が変わってしまった言葉は沢山ありますが背広もその一つと思いなが…
錦鯉を飼い始めてからもう7~8年にもなります。 度々書いていますが我が家には9つの水槽に年々減らしていますが・・・現在約200匹ほどの錦鯉を飼っています。 錦鯉もピンからキリまであって、一匹が三億円の値が付いたのもありますが・・・・ 我が家の…
昨日しようと思いながら出来なかった世界一周クルーズの準備の預金の振り替え 我が家は退職してから35年、一年の殆どを旅に出ている関係で通帳や印鑑を貸金庫に預けています。 これは残高が少なくなった最近では盗難の心配より、どちらかと言うと貴重品の…
美由紀のクレジットカードの有効期限が2024年の1月と気づいたので・・・・朝から楽天カードに電話してましたが・・・ 思うように進まず・・・十時前にやっと連絡がついてすぐに新しいカードを送ってくれる事になりました。 一週間から10日と言ってたの…
美由紀の掛け声で朝一番に鍛冶が峰に行ってきました。 途中の登山道脇に生えていたオオワライタケがびっくりするほど巨大に成長して・・・今はもう枯れ始めていましたが・・・ 良い時に収穫したらよかったのにと・・・・残念でした。 グミが話題になっていま…