2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日のポカラは今回来てから最高に空気が澄んでヒマラヤが良く見えました。 槍ヶ岳を思い出すけど7000メートル近い前人未到のマチャプチャレは何時見ても何度見ても凄い山です。 数日後はこの山を首が痛い程真上に見上げるベースキャンプに居ます。 同じく公…
ヒタキはまだまだ写せると思っていましたが、今日また初めて写せた珍しい?ヒタキがあるのでアップします。 残念ながらこれも名前が分かりません。(シロクロヒタキ)の様です。 他にオジロビタキとエゾビタキは良く見ます。 今日はダムサイドまで探鳥したんで…
鳥ばかりでは色気が無いので今日はネパールの王族?衣装を着た美人さんの写真からスタートします。 多分見合い用にこの様な衣装を着て写真を写すのだと思うのですが本当に美人が多いしヘソ出しルックなので気が引けて詳しく聞けませんでした。 スマホでなく…
今日のポカラは霧が降りて来たような視界が悪い朝でした。 だから心配しながら2つの公園の間の道の突き当たりに行くと、昨日からおばさんがここには毎朝フクロウが居ると言ってた通りフクロウが居ました。 しばらくその周辺でオオバンケンやゴシキドリ、ハ…
昨日始まった僕の下痢は朝になっても何時爆発するかわからない状態でしたから、僕は鳥撮りを止めて写した写真の鳥の名前探しをする事に。 美由紀は一人で宿から15分程にある湖の畔の2つの公園へ。 と言うのはネパールには公園でもトイレが無いのが当たり前…
ポカラに来た人の多くが行くヒマラヤ展望の山サランコットには大型のワシが棲んでいます。 それを写すのを第一目標にして、ヒマラヤも見て他の野鳥も写したいとタクシーを6時に来てくれる様に頼んでいました。 ピークまで1500ルピーと言うのを1000ルピーに…
泊まってるゲストハウスから大通りに出て左に行くと直ぐに右手が公園になります。 この公園はフェワ湖と大通りの間になるんですが、途中に行き止まり道路を挟んでもう一つ公園が続きます。 今朝美由紀の風邪は随分良くなったようなので、朝日を背にして写せ…
昨日四軒回って疲れてたので妥協して泊まったホテルは夜になってインターネットのスピードが非常に遅い事が分かりました。 現代の旅はインターネットに依存してるので異常にスピードが遅いとどうしょうもありません。 例えば電話でも日本へする場合ラインか…
今日も早起きでした。 ポカラ行きのバスは7時発ですが乗り場まで歩いて20分程掛かるので6時過ぎにホテルを出ました。 驚いたのは2011年にポカラへ行った時から比べると倍近い数のツーリストバスがいた事です。 一台のバスに乗れる人数は40人程ですがバスは…
今日も弁当持ちでハイエースのバスを乗り継いでプルチョウキ山の麓の植物園に行きました。 このハイエースのバスですが、乗客は多いと20人を超えます。 椅子の数も多くて狭いけど17人分ありドアが閉まらない程に詰め込みます。 僕らは始発駅から終着駅まで乗…
今日も早朝出発。 ホテルで弁当を作って貰ってハイエースのバスを乗り継いでゴダワリと言うプルチョウキ山の麓へ。 ミルクティにパンやクッキー、ゆで卵で朝食を済ませ植物園が開くまで先日行ったコースを探鳥しようと歩き初めたらネパール人のバーダー四人…
カトマンズ盆地の北側にあるシバプリ山も野鳥撮影ツアーが行く有名な探鳥地です。 ホテルで朝食を弁当にして貰って6時半に出発。 現地人が利用するハイエースのバスで40分20円でブタニールカンタへ。 少し歩いた所にある川にカワビタキが居ました。 曲がり…
特に疲れた訳ではないのですが、二人共下痢もあったのに連日動き回っていました。 しかし考えてみれば間もなく70歳になるような老人ですから、疲れが出る前に1日休養をしようと 今日は1日ホテルの部屋でゴロゴロしてました。 部屋から出たのは三度の食事だ…
美由紀の体調は日々回復傾向で今日はカトマンズから現地人が利用するハイエースのバスを乗り継いで、カトマンズ周辺では有名な探鳥地のプルチョウキ山に行きました。 カトマンズからパタンのラガンケルまで約40分1人15円、ラガンケルからゴダヴァリまで約一…
グーグルマップで見ると病院の近くの昨日行った公園から道路一本挟んだ所に広い緑の場所があったので、病院の前に野鳥を撮影したいと思い朝食後すぐにホテルを出ました。 歩いて30分程なんですが、行って見ると柵に囲まれて入り口には銃を持った兵士が居て入…
ネパールに到着して一番初めに食べたのが昨日のホテルのアメリカンブレックファーストでした。 屋上レストランで食べながら野鳥も探して写したのはイエガラス? それとこちらの普通スズメ「イエスズメ」の頭が灰色のオス ついでに泊まってる「ハッピーホーム…
今回のネパール旅で運賃が一番安かったので利用した航空会社は上海に本社を置く中国東方航空です。 日本では余り知られていない会社ですが保有機数430機以上で日本最大の全日空は218機しか保有してないようで約倍の規模のようです。 しかし沢山ある便の空い…
昨日の事からです。 朝の6時半に八十氏が迎えに来てくれて南海フェリー乗り場へ。 昔は本州に渡る為に良く乗ったものですが橋が出来たので30年?ぶりの様に思います。 和歌山港で難波行きの電車に乗り換えて泉佐野まで行くんですが乗ってくるのは僕らと同年…
ネット環境が悪くてダメです
いよいよ明日の早朝ネパールへと倉庫ハウスを出発します 今朝になっても・・・脚に筋肉を付けて膝痛を克服するのに持って行こうとわざわざ買ったサプリメントが出てきません それ以外に「何か忘れてる」気が数日前からしてたので・・・考えていたら思い出し…
仕事を止めて28年、ずっと一年の半分以上を旅している僕らにも多少は大事なものがあるので・・・ 銀行で貸金庫を借り続けています それで・・・年に二度か三度、必要な時に銀行に行って貸金庫を出してもらいます。 今回貸金庫を開けなければならなかったの…
キャンピングカーで北海道を旅していたと言うか・・・殆ど釣りでしたけど・・・9月10日頃までの食欲は去年からの通りでした 急激に食欲が増大して大食いが始まったのは・・・9月25日のモクズガニを食べ始めた時からの様に思うんですが・・・ その時はモクズ…
僕と美由紀の間には二人の子がいるけれど・・・孫はまだ一人しかいません この孫も娘が40歳近くなって生まれたので・・・もうすぐ二歳ですが・・・まだカタコトしか喋れません。 息子は・・・まだ結婚してないので・・・内孫はいつになるやら 最近は僕が知…
今回買ったネパールの首都カトマンズまでの航空運賃は一人片道一万円でした とは言っても空港税や手数料が一万円必要で・・・合計一人二万円です。 ところが・・・我が倉庫ハウスから徳島駅までのバスは500円、徳島駅からリムジンバスで関空までは410…
重い荷物を持って行くのが嫌なだけでなく、LCC の飛行機の場合は手荷物以外は結構お金が掛かるので・・・ 今までの二回のネパールトレッキングでは、登山靴以外の全てを毎回現地で買っていました しかし今回の飛行機はLCCで無いから20キロまでの荷物が持て…
ヨットで世界一周をした時に、一部の国は海岸線の町だけでなく内陸まで行ってるけど・・・ まだまだ行ってない、見てないのが・・・ アフリカ大陸や南米大陸で、これはヨットを降りてから飛行機で旅行したいと思っていました それなのに・・・ついつい手軽な…
ネパールへトレッキングと野鳥撮影に行く日が一週間後に迫って来てますが・・・今日もコロガシ漁に行きました そのコロガシ漁の道具についてですが・・・ 竿は長さが8メートル余りのカーボン製で鮎コロガシ用か鮎友釣り用を使う人が殆どです 道糸は2号で重…
極めて下品な鮎の獲り方ですが・・・今年の鮎は大きい上に美味しく・・・掛かると引きが強くて右に左に上へ下へと走るので・・・網に入れるまで五分くらい掛かるのは珍しくない位楽しめます そんなんで・・・癖になったみたいで・・・昨日も雨で無かったら行…
大変な山奥で育った僕の家でも物心がついた頃には「富山の薬売り」が置いていく常備薬がありました 本当に日本中の隅々まで行商してたんですね。 その富山の薬売りさんが一年に一度だったか二度だったかは覚えていませんが、薬を替えに来るときに「紙風船」…
僕自身、釣りは好きですが(どちらかと言えば魚を食べるのが好き)趣味と言えるほどではありませんから・・・今何が釣れてるとか、どこに行けば釣れるなどの情報を自分から進んで求める事は殆どありませんでした 誰かが「どこに行けば何が釣れる」と聞くと・・…