溝田正行の世界

ヨット、山登り、釣り、野鳥撮影など主にアウトドアライフのブログです

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

眉山の夜景

僕が尊敬してる野鳥写真の先輩のブログのタイトルは(鳥をたずねて)と言うんですが、今日その言葉の意味をしっかり噛み締めました。 それは今までで初めてと言っても言い様な出来事でした。 と言うのは「アソコに行ったら何か居るだろう」と「鳥をたずねて」…

我が家の年度末

今日は美由紀が病院で健康診断を受けに朝から出発しました しかし昨日の夜、美由紀がカメラの調子が悪いのに気付いたので、僕はキャノンに電話して対策をしなければならなくなりました。 何しろ僕も美由紀もカメラが無ければ生きていけない「カメラ小僧」に…

御嶽山噴火

昨日の昼頃に発生した御嶽山の噴火 山登りが趣味の僕らにとって「被災の可能性」もあったので非常にショッキングなニュースでした。 昨日は解らなかった40人を超える行方不明者の中で心肺停止状態の30人以上の人達を確認してるそうですが・・・無残です…

野鳥撮影とキノコ狩り

昨日の事ですが、随分涼しくなって来たので時々デッキで食事をしたり一杯呑みたいと思って、朝から机にニスを何度も塗ったり、椅子を補強したりしてたんですが・・・夕方デッキに机と椅子をセットしました そうしたら・・・デッキでイッパイ呑みたくなってビ…

初心者のキャンピングカー旅

新しく注文したエルフベース車のジル520が、どの様に改造しても今のキャンピングカーとは比較にならない位「長い旅が出来ない」ので、今のキャンピングカーを春から秋までの旅に使い、新しく買うキャンピングカーを冬専用にしようと考えて、維持費を調べ…

高いキャベツ

僕らの今までの生活のなかで「キャベツ」は野菜として「タマネギ」に次いで利用してきました 普通の人達と違ってキャンピングカーやヨットで長い旅をしてますから、常温で長い保存が出来るタマネギは超特別なんですが・・・ キャベツも世界中の殆どの所で手…

退職者の休養日

41歳の早期退職から24年、殆ど毎日精一杯愉しく過ごしていますが少し手を広げ過ぎていて、疲れ気味でもあります 仕事をしていた頃は小さな会社ですが一応経営者でした。 その頃は仕事の上で結構「待ち時間」があって休みたくなくても休めてましたが、退…

オスとメス

最近は人間にもオスだかメスだか区別し難いオスやメスがいて、ついうっかり間違って声を掛けてしまいそうになったりします 鳥の世界でも特に「カモの世界」は「エクリプスと呼ばれる時期」にオスがメスの様な衣装に着替えるので、殆どの人はオスをメスと判断…

キャンカータイヤ交換と鯛ラバ用品

歳をとって「夢を見なくなった」と先日ブログに書いたばかりでしたが、久しぶり?に昨夜夢を見ました その夢は「鯛ラバ」に行ってて鯛でなく大きなブリが釣れて、必死で竿をおらえてリールを巻いてるシーンでしたが・・・ 夢の途中で目覚めたら疲れていまし…

中野夫妻来訪と北海道土産

4ヶ月北海道をキャンピングカーで旅した中野夫妻が、苫小牧港から新日本海フェリーに乗って福井県の敦賀港に着き、愛媛県の自宅へと帰る途中に我が倉庫ハウスに寄ってくれました 中野氏のブログ(HPにリンクあり)を見てる人はご存知と思うんですが・・・…

初めての鯛ラバ

次々に新しい釣り方が考案され、そしてその方法で結構魚が釣れるから不思議です 僕らが子供の頃は「エサ釣り」か「毛バリ」「サビキ」か「ルアーでトローリング」位でした。 それが竿でルアーを投げて釣ったり、金属製ルアーを沈めてしゃくりあげて釣るジギ…

モクズガニとヨット調整

昨日に続いて夢を見なかった「カニ罠」です そう言えば暫く夢を見て無い事に気づき、美由紀に「夢見てる?」と聞くと「見て無い」との事で、僕より前から夢を見て無いらしい 矢張り夢と年齢は関係あるのかも?? 夢を見てても・・・痴呆症で目が覚めた時には…

モクズガニ罠結果報告とコウノトリ

歳をとると夢を見る事が少なくなるのかも知れません 数年前までは罠を仕掛けると必ずと言っても良い位夢を見ていました そして不思議にその夢は「正夢」で、大漁に繋がる事が多かったんですが・・・・ 今回全く夢を見ませんでしたから・・・ちょっと不安では…

モクズガニ罠仕掛けました

川に限らずカニを獲る一番一般的な「罠」はこの様な「カゴ罠」で、中に付いてる小袋に魚のアラを入れて沈めます 籠にはロープが繋いであって、流されない様に一方の端を木や草に結びます。 こんな「カニ罠」をモクズガニを獲る為に川の岸辺に8個仕掛けてき…

中津峰山とコサギ?カラシラサギ?

奇遇にも一昨日ブログに「物凄く元気だった70歳を過ぎた人も最近衰えているらしい」と書いた人と美由紀の三人で中津峰山に行きました その美由紀のプール仲間の女性は75歳だったんですが・・・「衰えている」と言ってたと言うけれど・・・ 驚くほど元気…

キャンピングカーの窓仕様決定

先日注文した「エルフベースのジル520クルーズ」のダイネットの窓を、基本通りの「全面押し開き窓」のままにしようか、材質はアクリルだけど今のキャンピングカーの様な「半分がスライドする窓」にしようかで、少し迷っていました それを決めるのと、もう…

糸が切れたみたいです

今日はヨットを出して八十氏、かっちゃん、みかちゃんの4人で潜りに行く予定でした そのつもりで昨日は潜って船底の掃除をしたんですが・・・ 八十氏が家の用事で、かっちゃんも家の片づけがあると・・・朝早く連絡が入りました みかちゃんと僕との二人で、…

ピーチ航空で沖縄ダイビング旅予約

仲間のヨット「東風」の奥原氏が沖縄に滞在していて、沖縄本島や慶良間諸島でよくダイビングをしています 数日前電話でダイビングの話を聞いてたんですが、今日ラインにダイビングの話が出たので・・・行く事に決めました ずっと前からホロホロで沖縄に行っ…

健康診断と大腸がんと前立腺がん

毎年の事ですが僕らの健康診断は「山旅から戻って間もなく」の、山登りで十分な運動をした後で受けています 普通の年だったら、4~6ケ月間毎月10から15座の山に登った後ですから・・・全ての検査が「異常無し」が当たり前 ところが今年の八月は「異常…

デング熱の本当の怖さ

今年は早くから涼しくなったけど、四国沖で台風が発生するような「熱帯化」してる日本です そんな日本の東京から熱帯の病気「デング熱」が発生し拡がっています 僕らはヨットで世界一周をし、その後も長い間デング熱が普通に発生している熱帯地方に長く居ま…

不運と幸運

昨日の夜中に・・・いつから「野鳥写真」を始めたんだろう??と急に気になって調べたら・・・ インターネットで買ったニコンのD7100が届いた「今年の二月十一日」からでした だからまだ・・・7か月の初心者です いつの間にか去年から写し始めてような…

人災?

去年まで野鳥は「酒の肴」としか見てませんでした 今も数種の野鳥は変わらず「美味そうな肴」としてしか見てませんが、鉄砲がありませんから「写真」を写すだけしかしようがありません(コボチ罠は仕掛けられるけど) 野鳥も一杯種類があるから、この「ミユ…

思い通りの一日

鳥の写真を写していて「思い通りの一日」等と言うのは滅多にありません 思った鳥が幸運に現れても「遠すぎたりすぐ飛んでしまったり」で思うようにいかないものです それが今日は美由紀の発見と呼んでくれた事もあって、思い通りの写真が撮れて嬉しい一日で…

20番札所 霊鷲山 鶴林寺

香川県で生まれた弘法大師(空海)ゆかりの「四国八十八ヶ所」の寺院を周る「お遍路さん」は最近世界的なブームとなって、日本人だけでなくアジアや欧米から来る人たちも多くなりました そんなんでここ数年、近くの21番札所がある太龍寺山や僕が生まれた勝…

日本に合わないキャンピングカー

昨日も書いたんだけど・・・相変わらずと言うか四六時中と言うか・・・鳥を写してる時以外は先日注文したエルフ車体のジル520を「使えるキャンピングカーにしたい」と思って改造方法をいろいろ考えています 現物が出来上がって手元に届くのが年末か年始と…

セイタカシギ

野鳥撮影用のレンズを開発販売してる「アクティブスコーブ」の庄野さんが写して、ブログ「鳥をたずねて」にアップしている「セイタカシギ」の写真が写したくて、庄野氏に電話しました 僕は初心者ですから、名人の様に写す事は出来ませんが・・・とにかく写し…

ハゲも喜べる

時々僕の写真もアップされるからご存知の方も多いでしょうが 60歳を過ぎてから一段とハゲが進み・・・額の中央から左右に約6センチ、併せて12センチ程の間が山林所有者や消防団の人なら理解が簡単な表現ですが「火道」切りをしたように後頭部までがなっ…

動く別荘と言えるキャンピングカー

12年間日本中をキャンピングカーで旅をして、何千台ものキャンピングカーに会ったけれど・・・ 見掛けは良くても「動く別荘」として実際に使ってるキャンピングカーは五本の指に足りません 日本製のキャンピングカーには最初から「見掛けだけ」でその様に…

手前味噌初味見

今年の一月「山田鶴亀本店」で「手作り味噌セット」を手に入れて仕込んだ「手前味噌」 旅から戻ってから美由紀が「あの味噌はどうなった?」と言うので・・・・ まだ十分熟成発酵してないと思いながら・・・開けてみました 樽の中へ団子状にして詰め込んだ米…

キャンピングカー契約しました

先ず初めに昨日の不明鳥を教えて頂いた「庄野さん」ありがとうございました まだ「クロジ」しか完全確定してませんが、初心者の僕は全くクロジなんて思い付きもしませんでした 言われて調べてみると、他にも沢山写真があるんですが調べれば調べる程間違いな…