2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
エベレスト周辺をトレッキングしようと思うと、飛行機でルクラに来るか、バスでジリに来るかのどちらかを選択しなければなりません。 ルクラに来る飛行機は毎年一機以上の割合で墜落するので、僕らは今回バスを選びました。 ところが、なんと僕らがバスでジ…
歩き始めてもう何日になるでしょう。 先程やっとエベレストトレッキングのスタート地点と言っても良い、ナムチェと言う大きな町に着きました。 今までに、連泊して休養したのが二回あって、ここでも連泊するんですが、歩く日は6時間から10時間頑張ってます…
今回のトレッキングの大体の予定は一ヶ月です。 多分途中で何度かは、ブログのアップが出来ると思いますが、もしかすると、全く出来ない可能性もあります。 そんなんで、アップの無い日が続いても、心配なさらないで下さい。 では、行ってきます
長い間デフレが続いた日本と違い、インフレが続くネパール そしてそのインフレが、去年から今年は極端で、それは特に低所得者の生活を直撃しています。 日本人も間もなく、インフレの恐怖を感じると思いますが、今のネパールの様子を今日は書きます 先ずはネ…
今日は朝から張り切ってました 朝食はホテルの近くの、前回からお気に入りのレストランで、セットブレックファースト 珈琲が美味しいんですが、去年の正月過ぎには180ルピーだったのに、今日は225ルピー。 二人だから、90ルピー多く必要になってまし…
数え切れない位飛行機に乗ってるけど、今回程恐ろしい思いをしたフライトは二度目です。 そしてそれも三回あったんですから、これは最悪のフライトと言って良いでしょう。 まず最初は沖縄上空、台風のせいで出来た乱気流だったそうですが、飛行機が一気に多…
現在マレーシア、クアラルンプールの空港で、カトマンズ行きの搭乗券を貰うのに待機してます。 関空からクアラルンプール迄の乗客は7割位が35歳以下に見えました。 60歳を越えてると思える人は5パーセント位。 それも殆ど外人で、日本人客は僕らの他は…
LCCの飛行機会社が増えて、第一ターミナルだけでなく、第2ターミナルからも、国際線が飛んでいて、LCCは殆どが第2ターミナルだと聞いて、田舎者の僕はかなり慌てましたが、エアーアジアは第一ターミナルのAカウンターでした。 これは今後気をつけないといけ…
旅をした時に「バックパック旅行」のカテゴリーがなかったので、後で解りやすいようにスタート日のみ作りました 二度続いて旅先で体調を崩したので「今度こそ」と5カ月の計画で中東まで足を伸ばす計画で出発しました。 そして先ずは「エベレストトレッキン…
予想外の強い台風が本土に向かってますね 出発日が今日だから良かったですが、明日だったら危ない所でした。 なぜなら、もし飛行機が飛ばなかったら、クアラルンプールからカトマンズへの乗り継ぎが出来なくなってました。 接続チケットでなく、別個に航空券…
殆どの方はご存知と思いますが・・・ 関西空港の事を、世界の空港の掲示板では何故か「KIX」と表示されます。 「KUL」はクアラルンプールで、カトマンズは「KTM」と表示されます 今回使うエアーアジア航空は、いわゆる「LCC」と呼ばれ、ロー、コ…
インターネットのニュースの中で、中国の大気汚染と貧富の格差のことが目を引きましたので、クリックして読んでしまいました 多分今の時代の多くの方々は、僕の様にインターネットで世界の出来事を知るのでは?? まあ我が家の場合、新聞をとっていませんか…
「癌かも知れない」と言うのは、先日友達が肺がんで無くなったばかりなのも手伝って、なかなかインパクトある出来事でした もしも胃がんだったとしても、死ぬ確率はほんの数パーセントでしょうし、それだってすぐに死ぬわけではありませんから、時間は充分あ…
人の人生には、時に予期せぬ出来事が発生します 今日の午前中の僕は、月曜日に出発するヒマラヤトレッキングの準備に、早朝から大忙しでした。 昼前に家に戻って、食事をした後また次の事を片付けようと思いながら・・・家に入って郵便受けを見ると、二通の…
昨日の夜、お酒も呑んでオオワライタケも沢山食べました 前回食べたのと違って、今回のは収穫時期が遅れて「錆色化」してたので、歯ごたえ、味共に前より落ちました。 こんなでしたから・・・ 前回のは若くて、大きさはあったものの傘もまだ開いてなくて、黄…
久し振りに愛艇「ホロホロ三世」で気持ち良く眠りました 昨日のブログに書いたように、スイッチの接触不良以外は全て快調だと思っていたんですが・・・ 以前からエンジンルームに溜まってた油は、新艇の時からでこれはエンジンを守るために出ている油煙がこ…