溝田正行の世界

ヨット、山登り、釣り、野鳥撮影など主にアウトドアライフのブログです

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

またも弁解昨日の事

一日おきの弁解で恥ずかしいですが・・・・ 昨日は一杯が二杯になっただけで酔ってしまってブログは書いたような気になって眠ってしまいました。 これも多分ボケの始まりなんでしょうが、情けない事です。 昨日の事を書くと・・・予想外に海も穏やかで良い天…

昨日の釣果と錦鯉の餌粉砕

弁解ですけど・・・ 釣りに行く日は朝が早いのと75歳の私は舵を持ちながら一日中釣りをするとかなり疲れます。 その上に家に戻ってから釣った魚を配ったり、料理したり、釣り道具を洗ったりしてると疲れに輪を掛ける事になります。 疲れていると・・・お酒…

鍛冶が峰と釣りの準備

昨日愛媛からキャンピングカーで来訪した中野夫妻 その中野氏と二人で鍛冶が峰に登ってきました。 その後昼飯を食べて・・・室戸大物釣り遠征グループの一員で徳島市内の伊賀氏に連絡して 釣り具のポイントで合流する事に。 この三人が今年こそは釣れると信…

中野夫妻来訪

最近の私達は朝ドラを毎日見るのでなく、一週間位貯めてからまとめて見るようにしています。 位と言うのは見る日がはっきりしてないからなんですが、相変わらずBSの7時からと7時15分の一つは昔の再放送と最新の朝ドラですが、まとめて見た方が面白いような…

キャンピングカー手入れ

今年も5月の中旬から6月末迄の間、室戸へ身長以上のカンパチ又は体重以上のクエかハタを狙って釣りに行きます。 その時に寝泊まりするのは泊まりなれた我がキャンピングカー「レガード」です。 ところが先日同窓会や旅に備えて室内の掃除をしてたら・・・大…

メタボグレ偵察釣り

今日は午後から雨の予報だったし、前回、前々回と不漁だったので・・・・行きたいと言う人が居たんですが・・・ 折角きても釣れなかったら可哀想なので・・・中止にしていました。 そして昼まで倉庫で釣り具の整理などをしてたんですが・・・・ 学友の柳田氏…

キャンピングカー内部掃除

5月4日に私の中学校の同窓会が故郷の勝浦町であります。 私はどこか外で飲む機会があると・・・お酒は大好きで宴会はもっと好きですから・・・飲み過ぎるのでキャンピングカーに乗って行って宴会が終わったらキャンピングカーに転げ込んで眠ります。 キャ…

瓢箪池ピストンと釣り準備

千円を超える暴落があった株式市場ですが、10年余り前の日経平均が8000円の時なら大変ですが4万円近い時ですから千円は言葉ではインパクトがあるけれど、その割には大した事が無い値下がりです。 とか言っても一番高かった3月22日の終値40888…

室戸大物釣り係留場所確認

昨日品川氏のブログを見てたら・・・車中泊の旅に出発して昨日は高知の香南市まで行ったようです。 どこまでどのくらいの期間行くのか分かりませんが、今は季節が良いから平地でも気温の心配なくよく眠れると思います。 その品川氏の昼食がキンメダイ丼だっ…

鍛冶が峰と錦鯉

朝食の時のヨーグルトには今日も冷凍してあった渋柿の熟柿で美味しく食べました。 そして美由紀と一緒に久しぶりに鍛冶が峰に登って下山してたらいつも会う人がタケノコを掘っていて、上げると言うので二本だけもらってきました。 我が家には毎年くれる八十…

錦鯉を上げる池の下見他

小雨の阿南市でしたが随分暖かくなりました。 そんなんで少し動くと冷たいものが欲しくなるので、昨日初めて去年の秋に渋柿が熟柿になったのを食べきれず次々冷凍してあった冷凍柿を食べました。 その数たるや多分100個近くもあると思うんですが、、、、私は…

軽い二日酔い

ちょっとだけずれていると言うか‥‥判断ミスか・・・・ 一昨日阿南の釣り船の報告で「タイラバでメタボグレが釣れ始めた」事を知りました。 私達が全く不漁だった日の事です。 でもその時の写真が・・・大きいもののメタボグレ三匹だけでしたから・・・・10…

阿南出島野鳥園の探鳥会

何時から野鳥の写真を写し始めたかと・・・ブログを探してみたら…10年前の2014年の2月初めにニコンのカメラを注文して野鳥撮影を始めていました。(その時以来私と美由紀は野鳥の会の会員になっていますから、もう10年です) それから2~3年は時…

釣れない釣りは疲れが残る

先日小ぶりながらも鯛が良くヒットしたので・・・・ 今日は鯛が10匹位に大型サワラが一匹にハマチ2~3匹位は釣れるだろうと思っていました。 今日は二人で出港したんですが・・・最初のポイントで一緒に行った人が鯛を釣り上げました。 先日の事があるの…

釣りの準備と買い物

歳の所為でしょうが二日酔いが長引いて三日酔いになっていましたから・・・朝は元気がありませんでした。 肝臓に良いと言われているタウリン入りのドリンクを昨日に続いて飲んで昼まではゆっくりしてましたが・・・・ 昨日はとてもそんな気分になれなかった…

飲み過ぎと炊飯器故障

昨日は二時過ぎにピースボートで知り合った徳島ゆかりの人が友達と来てくれたので・・・・ 私は本来午後四時を過ぎないと飲まない人なんですが・・・・特別の日ですから・・・三時前から飲み始めました その友達は車の運転があるからと飲むのはソフトドリン…

OM-1を理解した?

朝から小ぶりながら雨が降ったりやんだりしながら・・・・昨夜から比べると急激に気温が下がってきた阿南市でした。 山にも海にも行けませんが・・・昨日届いた私の野鳥撮影用カメラの使い方が分からないので・・・・ 取説片手に1ページを読むたびにカメラ…

新野鳥カメラ到着と取説読み

今回世界一周クルーズでも寄港地では美由紀も一緒に野鳥撮影をしていました。 コロナで海外に野鳥撮影旅行は行ってませんが・・・今年からまた行きたいと思ってるので・・・ 今までの私のカメラは大きくて重いので、75歳には体力的に難しく帰国したらもう…

ビシマとタイラバ

世界一周クルーズから帰って来てからの私と美由紀は・・・滅多に七時に起きる事も無くなって八時に朝食がやっと食べられるほど寝坊をしています。 これはピースボートのベッドの寝心地悪くてが十分眠れてなかったからそれを体が取り返そうとしてるようにも思…

花見とOM1注文

今年は運よく桜の開花が遅れたので・・・世界一周クルーズから戻ってもまだ開花してませんでした。 今週の初めに下見に行ったら二分三分咲きだったので週末は丁度良くなると思い花見がしたいと思っていました。 スーパーで花見弁当を買ってそれを持って行っ…

ピースボート乗船の心得

最初にこれから書く事は、私が見てきて感じた事で統計をとった訳ではありませんが何百人もに聞いて判断していますからそれ程間違ってないと思っています。 私は二度と乗ろうとは思っていませんが・・・美由紀は乗っても良いと言っています。 何故私が絶対に…

日本一遅れている?徳島県」

私達が今回乗船したピースボートの世界一周クルーズの事について書きます。 乗客として差案化してる多くは関東周辺の方々でした。 2000人ものうち哀しい事に徳島県からの参加者は私達二人を含め僅か五名だったと思います。 徳島県が日本で下から数えて全…

検査結果と桜

世界一周クルーズ船で余りも体調が悪かったので今日は日赤病院へ検査に行きました。 今はほぼ治っていますが二度目の下痢は南アフリカからずっと続いてましたから悪い病気の可能性もあります。 また一晩に20回も小便したこともありますし、何度も風邪をひい…

鍛冶が峰とプール

少し戻った感想ですが・・・世界一周クルーズ船を降りて家に戻った時は本当にほっとしただけでなく、嬉しくさえ思ったものです。 私は家で寝るのはあまり好きでなく、家に居る事も好きな方ではありません。 キャンピングカーで旅をして家に戻っても数日はキ…

年度末の行事と山歩き

退職後35年経過してますが・・・・ 今日から官公庁では新年度となります。 何の関係もなさそうな私ですが・・・関係があるんです。 と言うのは・・・以前はヨット「ホロホロ三世」を持っていましたし、今は釣り船「幸有丸」を持っています。 どちらも燃料…