2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
日中は幾分か暖かく感じてたんですが・・・夕方から冷たい雨が降り始めエアコンの暖房を掛けてる阿南市です。 今朝も三歳の孫の「遊ぼう」で起こされて・・・・キャンピングカーのプルダウンベッドに上がったり下りたりしながら・・・ おしめの交換ママゴト …
一人だけしかいない我が家の孫が娘に連れられて昨日から来ています その孫が動物園が大好きで高松に居ても毎月一度や二度は個人経営の動物園に行ってるのに、里帰りの度に徳島の動物園も行きます 旭川動物園の影響で最近の動物園はどこに行っても展示が上手…
一年以上掛けて何度も大幅改造をしてきた我がキャンピングカー「レガード」 何度か試験的に短い旅を繰り返してほぼ完成と思えるようになってましたが・・・ イーグル号から比べたら今一つ不足してるとは感じてましたが・・・その原因が分かりませんでした そ…
去年の暮れにボルネオ島で野鳥撮影をしてた時から不調だった美由紀のカメラ「ニコン1V3」と「70-300ズームレンズ」 そのズームレンズが遂にネパールでダウンして思うように写せなくなりました。 それでもだましだまし旅の間は写してたんですが・・・…
ヨコハマモーターセールスのキャンピングカー「レガード」が我が家に届いたのは2017年の12月7日でネパール旅行から戻ったばかりの時でした それから・・・約一年五か月の間・・・改造を色々して・・・何度か短いテスト旅を繰り返しましたが一度も洗車はし…
カリフォルニアドリーム「イーグル号」を新しいキャンピングカーに乗り替えようとして早四年以上の月日が流れました そして買ったキャンピングカーの室内から発散する有毒ガスで一時は生死の間を彷徨う様な事態になり、今なを化学物質過敏症と言う不治の病に…
昨夜は膝の痛さに辛抱できず湿布薬を幾つも貼りました そんな事で朝一番に「林整形外科」へ痛い膝でブレーキを踏むたびに悲鳴を上げながら行きました 阿南に整形外科は沢山あるんですが・・・以前に他の病院で骨折と言われギブスをすると言われたけれど、そ…
ワタクシ達が旅行から戻ったら・・・旅の間我が家の錦鯉の面倒を見て貰ってる隣のオジサンを温泉に連れて行ってご飯を食べて途中アチコチの錦鯉を見せて貰いながら戻ってくると言うのが恒例になっています そんなんでしばらく前に今日と決めていたので・・・…
一昨日組み込みを終えて接続部に塗ったシリコンボンドが乾くのを一晩待つ積りが・・・ 錦鯉の急病で昨日は行けなかったんですが・・・ 今日の朝に治療中の錦鯉を見ると・・・水温も25度まで上がって錦鯉も一見元気になっていました。 「一見」と言うのは・・…
最近高齢者の暴走運転事故についてテレビなどでやってますが・・・ その高齢者であるワタクシ達夫婦 昨日は美由紀が自分の車「ホンダ Nボックス」のエンジンが掛からないと言って車屋さんを呼んだら・・・何もせずにエンジンが掛かって・・・車屋さんが言う…
ヨット「ホロホロ三世」のエンジンの冷却水を回している「ポンプ」から少し水漏れがあったので交換しようと昨日阿波ヤンマーに行ったけど・・・メーカーでも品切れだったと昨日のブログに書きました 仕方が無いので昨日水中エポキシボンドで応急修理をして・…
ワタクシのヨット「ホロホロ3世」は世界一周をする為にフランスで建造したんですが・・・ 出来上がったのは1989年でしたから・・・はや30年になります。 その間と言うか1993年5月に阿南市橘港を出港して2007年6月に橘港に戻るまで14年間は海外をクルージング…
ワタクシが70歳ですからオジサン、オバサンは残り少なく三人だけしか残って無かったんですが・・・ その中の最高齢の満99歳の叔母さんが僕がネパールから帰国寸前に亡くなってた事を今日実家に行って知りました 京都の綾部市で娘さん(イトコ)と暮らしてた…
朝起きたら余りにも暗いので空を見ると今にも雨が降りそうでした 天気予報を見ると降水確率は40パーセントが殆ど終日続いていたので・・・遠出は止めて美由紀とキャンピングカーに乗って鍛冶が峰に行きました キャンピングカーは出来る限り毎週のように走ら…
ネパールへ行く少し前に9人が我が家に集まって一杯飲んだ同窓生。 その時に全員に連絡をとってちゃんとした同窓会をしようと言う事になりました そこで同窓生たちの消息を調べる役を優等生だった西占に頼んでいました。 ワタクシがネパールから帰ってすぐ連…
70歳になった時から・・・古希なんだから「何かを変えなければ」と考えていました しかしそれがずっと決まらず今日までになってしまったんですが・・・昨夜ひらめきました 僕は自分の事を「僕」と書いてるし、言ってもいますが・・・70歳を過ぎてるから「僕…
殆どの役目は終わってると思ってた僕ですが・・・ 娘が40歳近くになって結婚し孫が出来ました その時はまだ役目を自覚してなかったんですが・・・最近孫が三歳を過ぎて甘える技を身につけ・・・ 遊び相手だけでなく・・・色々な物をねだるようになりました。…
孫が来るまでに移動を完了しようと朝飯を食べてすぐから錦鯉の水槽へ そう言えば・・・退職者のほとんどが見ている「朝ドラ」ですが・・・僕らがネパールへ行ってる間に「まんぷく」が終わって新しいのが始まっています でも・・・まだ新しいのは一度も見て…
我が家の錦鯉は400匹以上居ますがそれを今は8つの水槽に分けて飼っています。 間もなくネパール出発前に設置した二つ目の3.5トンプール水槽が稼働するので9つの水槽になるんですが・・・ 50日余りの旅の間、隣のオジサンにエサはやって貰ってましたが濾過器…
中国成都を離陸した飛行機は定刻より少し早く関西空港に着陸しました。 出国手続きの際に麻薬犬にザックを嗅ぎ回られて、、、、持って帰った白い粉が見つかるのでは??と非常に心配しました。 運良くすり抜けたのでしばらく生活の心配はいりません。 さて乗…
長いようで短かった50日のネパール野鳥撮影とランタントレッキングの旅。 6時に起きて荷造りを済ませ7時からホテルで最後の朝食。 マンゴージュースとミルクコーヒー、フライドエッグとソーセージにトーストと野菜。 今回はこのホテルの朝食を良く食べまし…
今日がネパール最後の日でしたが朝から雨が降っていました。 ゆっくりホテルの朝食を食べて後は部屋でユーチューブなどを見て過ごし、最後の昼食はホテルの前の食堂でチベット料理のミックスツクパ。 その後街をぶらぶら散歩していて両替屋を見て思い出した…
相変わらずの天気だから野鳥撮影にも出かけられずゆっくりホテルで朝食。 腹の調子が悪いからコーヒーは止めてミルクティにしました。 このホテルの朝食を食べるのも明日だけとなってちょっと寂しい気もします。 長い滞在(延べ宿泊日数は明日を含め23泊)だっ…
昨日も朝から雨でせっかく行ってたパナウティを朝から撤退したんですが、今日のカトマンズも日中二回に分けて豪雨でした。 山の方も連日雪の様で僕らのトレッキングは天気を言えば良いタイミングだった事になります。 天気予報を見てもこのように連日雨が続…
民宿「パナウティ ゲストハウス」で目覚めた時から今にも雨が降りそうでした。 天気予報でも終日雨になっていましたから山に登りながら探鳥するのは難しいと思いながら民宿の朝食 ネパリと西洋混合の朝食で美味しかったですが量が沢山あって僕は無理して食べ…
パナウティと言うカトマンズからバスで一時間半程の町へ探鳥に行く事を決めてインターネットで宿を探しました。 パナウティは田園地帯なんですが、ここにある寺院は有名で数年に一度ですがネパール中から溢れる程の人が参拝に訪れるらしいです。 グーグルマ…
朝から今にも雨が降りそうなのに降らないカトマンズです。 二人共歳だからか体調がイマイチなので今日は休養日にしました。 ホテルでゆっくり朝食をとって午前中は部屋でゴロゴロ今後の計画。 そして明日と明後日はカトマンズからバスで一時間半程にあるパナ…
日本では新しい元号が令和と決まったとか桜が満開とか。 新元号が平成と決まった時はタヒチへ家族旅行に行ってましたから二回続いて新元号発表時に日本にいなかった事になります。 しかし「令和」とは、、、ラリルレロで始まるなんて言い難い元号にしたもの…
ネパールの野鳥撮影旅も二回目ですでに90日となりますから初見初撮りを期待しても難しくなって来ました。 トレッキング等で高山に行けばまだまだてとは思いますが疲れてしまってるから行けません。 今日はホテルで朝食を食べた後ハイエースバスに乗ってシバ…
キャンジンゴンパの宿を含め9泊して分かった事は同じ場所でもロッジによって価格設定や料理の味や量、サービス等が様々でした。(ほとんどは不味い) 3月下旬はトレッカーも少ないのでガイドやポーターを連れてないトレッカーはロッジにとって非常に嬉しい客…