溝田正行の世界

ヨット、山登り、釣り、野鳥撮影など主にアウトドアライフのブログです

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

モクズガニ罠成果

やはり罠を仕掛けた朝と言うのは・・・・期待からか早い時間からスッキリと目覚めます 夢は珍しく見なかったんですが・・・・午前4時30分に目覚めました でも・・・外は真っ暗ですから...ウロウロオロオロと明るくなるのをまって・・・5時20分にライト…

モクズガニ罠カゴ仕掛けました

僕は一般の人達と違って「非常な山奥」で育ちました 住所を言えば「勝浦郡勝浦町大字三渓字立川」なんですが、立川とは知る人ぞ知る僻地なんです。 一番近い隣の家までは200メートル、次の隣は二キロほども離れていて、小学校までは6キロの山道でした 買…

中野氏来訪

夕方中野夫妻が到着、先ほどまで美樹ちゃんも加わってくれて宴会してました 10月の11日から12日はヨットでクルージングに出る事が決定 久し振りに・・・乾いてた皿を濡らす事ができます ホルムアルデヒド放散量の規制より 4.ホルムアルデヒドの人体に…

徳島での日曜日

旅行してる事が多い僕らですが、徳島に居る時の日曜日は地元の友達と山か海に行く事が多いです しかし今の海は一昨日降った大雨で濁ってるので、昨日から山に行く予定にしてました ところが・・・小雨ながら朝起きると雨でしたから・・・中止と連絡して・・…

キャンピングカー掃除と鳥撮り開始

兄の一周忌で北海道から戻り、母親の入院で長野から戻ったので・・・今年のキャンピングカー旅は110日程で4ヵ月に足りないものでした それでもお世話になった我が老齢キャンピングカー「カリフォルニアドリーム イーグル号」の中に大量に載っているもの…

日常に戻す努力とキャンピングカー

退職者の生活と言うのは基本的に「しなければならない事が無い生活」の様ですが・・・したい事は沢山あります それなのに「したい事」ばかりが出来るかと言うと・・・残念ながら「しなければならない事」が意外に沢山あるんです ここ数日母の看病と、前通夜…

葬儀、告別式、初七日と終了しました

付き添い以来、次々の事で少し疲れてしまいブログのアップが出来ずすみませんでした 昨夜も少しでも書こうと思いながら・・堪らず寝てしまい昨日の分を早朝に書いていますが体調はほぼ正常に戻りました。 そんなんで今日の夜からは普段通りのブログが書ける…

親の死で思う事

書きかけて・・・寝てしまってましたので朝の投稿です。 満95歳で・・・昨日午前2時に死んだ僕の母は女ながら「豪傑」だったと思います それは僕の母だけに言える事でなく「昔の母」と言うのは全体的に「肝が据わっていた」のではないでしょうか? まあ今…

老母の容態

明け方の5時頃からは落ち着いて来ましたが・・・・ 昨晩の七時頃より脈拍数が140~170程になって・・・ハァハァと苦しそうな呼吸と、苦しさからじっとしてられないのか右に左にと寝返りを繰り返し・・・ 睡眠導入の為の注射をしても余りの苦しさから…

忍び寄る順番??

狭心症で入院したと連絡はあったけど・・・昨日までは「心配ない」と聞いてたから「もう一山」と思って登っていました そしたら昨夜急に「苦しそうで顔色が悪い」なんて夜中に電話があったので 今日は早朝に出発して・・・高速に乗って長野から600キロ走…

針ノ木岳日帰り扇沢コース

三年ぶりで行った扇沢駐車場は・・・この登山ブームを反映してか無料だった駐車場が24時間千円になっていました そして以前から有料だった場所は12時間千円になってました でも貧しい我々の事を考慮してくれていて・・・下の方の舗装されてない場所です…

サプリメントの効果

前にも書きましたが・・・ 多分僕らに似た殆どの年齢の老人達は何かしらの心配があって何かしらのサプリメントを飲んでる事と思います 当然?ながら僕らにも心配があって飲んでるんですが・・・ 僕の場合は多少の心配ではなく、かなり切迫した感じと言うか・…

三度目の日本百名山雨飾山と山に登る理由

人と言うのは自分でも解らない様な選択をしてしまう生き物です そして選択してしまってから・・・なんでかな~・・・と考えたりするんですが、それは特に男に多いような気がします。 オンナになった事がありませんから・・・想像だけですが・・・ さてそんな…

登山口へ移動

明日の長野県の天気予報は・・・残念ながら曇り後雨 明後日も明々後日も そしたらシルバーウイーク突入ですね(山小屋が混雑するので避けたい) さて僕らですが・・・着替えが全く無くなってコインランドリーで洗濯して・・・ スーパーで食料を買出し、昼食…

焼山日帰り登山 笹倉温泉コース

去年もでしたが・・・何年も前から登ろう登ろうと思いながら笹ヶ峰に行ったり、笹倉温泉に来たりしてたんですが ここ二回、鳳凰三山縦走と霞沢岳で10時間歩きをしてちょっと自信が付いたので笹倉温泉から焼山日帰りピストンをやってみました その下調べを…

上高地から霞沢岳

9月11日から12日と日本二百名山「霞沢岳」に行って来た報告です 行ってみて気が付いた事ですが「足の速い人達」が結構いて僕らが一泊二日で行くこのコースを日帰りする人が少なくありません 今回の上高地から徳本峠経由で霞沢岳に行って、同じコースを…

霞沢岳からの展望は夢の様でした

でも・・・今は酔い過ぎていて余り書けそうにありません そんなんで詳しくは明日になりますが・・・ と言うのは・・・日本百名山」が終わって「日本百高山」に挑戦中の影郎氏にバッタリと上高地の河童橋でソフトクリームを食べていて会ったんです その後場所…

入笠山から気になってた霞沢岳へ

北アルプスの南の方にある幾つかの山に登ると・・・高くは無いけどどこが頂上か解らないようなノコギリの歯のような気になる山が横たわっています それは何処の山からも離れたようにあって存在感があるので何時か登りたいと思っていました それが日本二百名…

生サンマの特売とイワシの事

僕もですが誰だってクエや石鯛は好きでもそう度々食べられる魚ではありません しかし魚は毎日食べたいとなると・・・庶民が一年中手軽に食べられるのは塩サバやしめ鯖、サンマの開きや冷凍サンマ、塩鮭や輸入刺身、アジの開き、 ブリやハマチの刺身、冷凍の…

ホルムアルデヒド簡易測定紙

日本では今も基準が0.08ppmですがヨーロッパやアメリカの最近の考え方では0.01ppm以下にしようとしています 僕自身もホルムアルデヒドで体調を崩してるから、ホルムアルデヒドが非常に危険だと思い、色々調べるうちに間違いなく低濃度でも全て…

最後が近づいた人達の会話

本格的にしっかりと雨が降ってる山梨県です 朝から隣で寝ていた阿部夫妻とお話しが始まると・・・・ 阿部夫妻の方が少し年上なんですが、なんといってもお互いに「お歳」ですから、会話は自然と「残り時間」の事になり・・・ その残り時間をどう生きるか、そ…

イーグル号冷却水漏れ

我がキャンピングカー「イーグル号」と言ってもいすゞのエルフですが・・・毎回の様に千メートル以上の標高の登山口へエンジン全開オーバーヒート寸前状態で登っていました 今回も夜叉人峠まで上がってたんですが・・・麓に下ってきた時に冷却水の水温が少し…

鳳凰三山最良コース

70年近く生きているけど・・・今日の鳳凰山に登った喜びは久しぶりに僕と美由紀を満足させた登山でした 天気が良かった事もありますが・・・ 最近は少し意欲を失っていますが・・・僕らは「日本三百名山」を完登しようと山に登っています 残りの山は11座…

キャンピングカーのホルムアルデヒド許容濃度

ホルムアルデヒドは有害だから無いに越したことはないんですが・・・ 実際に全くゼロにする事は非常に難しい事であることは僕にも解ります。 多分日本のフォースターの建材を殆ど使って造っていても何かで少しのホルムアルデヒドは検出できると思います 計算…

登山口へ移動

先程千頭星山から下山し、温泉から出たところですが明日の天気が良さそうなので今から登山口に入ります。電波が入ればブログ書きますが入らない場合は数日天気待ちするかも知れません。心配しないで下さい。

山梨県立美術館のピカソ展

連日の雨ですから「山登りの天気待ち待機」とは言え1週間になるとさすがの僕も切れてしまいます 美由紀もこの先の予報を見て「もう帰ろう」なんて言い始める程なんです しかし僕としては帰りたくありませんから・・・何かをして気分を直そうとインターネッ…

猿と間違えた誤射事故に思う

山梨県ではほんまにどうにかして欲しい天気が続いていますが皆さんの所はいかがでしょうか?? そして・・・今後の予報を見ても安心して山の計画が立てられる日がありません そんな天気ですから・・・録画してある映画をみたり、BS番組を見たり、インター…