溝田正行の世界

ヨット、山登り、釣り、野鳥撮影など主にアウトドアライフのブログです

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

有明山は

僕らの脚と体力、技術では「ゆっくり行くしかない」との結論に達し、それではと目覚まし時計を四時半にセットして眠りましたしかし夜中に小便 に起きたら「雨」が降っていました 天気予報は土曜、日曜と「曇りのち晴れ、晴れ時々曇り」だったんだけど・・ 四…

有明山に行ってきます

有明山の近くにある二つの道駅をハシゴして昨夜は「松野」で泊りました。風が強かった昨日と違い今日は夏が戻ってきたような天気です 北アルプスの山々を左に見ながら147号線を北に向う時、安曇野で間近にどっしりと座った大きな山が一際目立っている誰も…

鹿島槍でバンザイ

9月25日、扇沢の柏原新道登山口で5時過ぎに目覚めて外に出ると細い雨が降っていた 雨では登りたくないけれど何日も待って 今日こそと思っていたから諦めきれず・・どうしようかと迷っていたら同じ駐車場に同じように空を見上げている人がいた。 声を掛け…

のんびりしています

昨日の昼前、扇沢から街に下りてきたけれど一晩で扇沢に引き返すので近くで「泊れるところ」を探したのですがありませんでした 僕らの旅はいつも行き当たりバッタリなので「安心して泊れる場所」(不審者扱いされず、水トイレがある場所)の確保は日々の課題…

美由紀イラつく

鳳凰三山に登った後、一日はのんびり過ごし、次ぎの日(21日)針ノ木岳登山口の「扇沢」に移動してきましたところが僕の体調が イマイチ。軽いながら膝、太腿、足首、腰が痛いのです。おまけに足も少し浮腫んでいます自信が持てないから22日(翌日)に登…

大正解でした

昼前に鳳凰山の麓から降りてきて道の駅でインターネットを繋いでいます 9月17日に鳳凰三山の麓「青木鉱泉」に移動して河原に車を停め明日と明後日の晴天を願いながら眠りに付きました 18日5時半に起床。何時も通りの朝食を摂り出発したのは六時半前、…

大事件発生?

昨夜の溝田はかなり焦っていました それは後で書きますが・・・ このところ余りにも天気予報が合わないので自分で天気図をみて判断しようと決めました ところが実に難しい状況で天気の判定が 難しい。 僕がここ最近天気図をみて過ごしていた地域は等圧線さえ…

雨の大菩薩嶺

昨日の天気予報が外れていたので今日の天気予報もそれほど信じていたわけではありませんでした しかし明日と明後日は雨。今日の朝の予報は「曇り時々晴れ」ならば午前中の方が良いだろうと朝6時半から登り始めました ところが二時間後「上日川峠」に着くと雨…

腹が立ったこと

昨日から今朝の天気予報で今日は「晴れのち雨」と言うのでそれなら明日の「曇り」のほうがまだ良いだろうと山行きを中止しました。 現在午後三時半、雲ひとつ無い晴天です 朝から時々曇りましたがおおむね「晴れ」でした。 洗濯は乾きにくい、お出かけには傘…

天気予報も難しい

一昨日の天気予報では一週間の間晴れマーク無しだったのが昨日は様子が変わり今日と明後日が半分晴れとなりました 前線が突如移動したのか??いずれにしても嬉しい新予報で今日は200名山の乾徳山に行ってきました 道の駅から広い道(140号線)を10分ほど走…

雨の休息移動日

早朝から大雨の山梨県道の駅「はくしゅう」へ昨日の夜にペットボトルの飲み水が減っているのに気付いて移動しましたここの 道の駅は「湧水」が常に溢れ出ていてそれを汲みに来る大勢の人で昼間は賑わいます。美味しいと人気の水なのです 僕らは4リットル と2…

野生キノコの魔力

つい先日まで「そんなもん喰わなくても買えばいいのに・・・」とキノコ狩りで間違って毒キノコを食べて死んだり中毒を起こした人のニュースを見るたびに思っていました ところが今回久しぶりに(中学生の頃にホウキタケを採って食べたことがある)野生のキノ…

何でだって旅は出来る!

昨日のキノコ「オオイチョウタケ」問題で久しぶりに12時まで夜更かし(最近づっと7時か8時に寝ていた)してインターネットを繋いで 二人がパソコンを使っていたら「バッテリー不足」が発生しエンジンを始動させました ソーラーパネルが電気を造っている…

道の駅日本一

昨日、今日と宿泊場所にしている道の駅「信州蔦木宿」の利用者数は日本一なんだそうです 温泉、産直野菜、レストランに広い駐車場 ゴミの受け入れ、水など数ある道の駅の中でここほど完全なところは他に多くはありません日本一が納得できるサービスの「道の…

天狗岳制覇しました

北八ヶ岳最高峰とは言え天狗岳程度で「制覇」と言って喜べるほど僕らに体力の自信がありませんでした 歩行時間6時間半を念頭に六時15分出発。焦らないようにゆっくりゆっくり谷の脇や台風の雨で谷になっているような、でもそれほど急でない登山道を休みなが…

二人で寝て・・・

台風の雨に閉じ込められたとは言え一昨日の山登りの後の休養日だった昨日は二人共のんびりと過ごしました インターネットを繋いで山を調べたり本(司馬遼太郎)を読んだり昼寝をしたり、そして4時を待って晩酌を始め8時には寝ていました 若い時や若い女性と…

長野県南部は「嵐の前の・・・」

昨日の夕方、白樺湖畔の温泉駐車場でインターネットを繋ぐと久しぶりにカルロス氏と繋がりましたそしてメッセンジャーで話している と「台風直撃しそうだから山から出たほうがいいのでは・・」となって五時に出発し茅野市の運動公園駐車場に下りてきました …

不思議熱

昨日の夕方五時になって「やっぱり登ってみよう」と決断して道の駅「小坂田公園」を出発して「白樺湖畔」に移動しました この駐車場は「キャンピング禁止」なのですが涼しくて雰囲気良く、温泉もトイレもあるので今まで何度も利用しています 朝5時半に起き…

体調不良なのです

9月4日 夕べから少しおかしいと思っていた腰の奥、背中に近いところがドーンと痛い昨日の夜、明日を過ぎると数日曇天が続く予報を 見て大澤さんと六時に道の駅を出て蓼科山に登ろうと決めていたけれど・・とても起き上がる元気もないし山に登る自信も出てこ…

信州、高ボッチ高原

一昨日のことです。ブログを書いた昼飯までは調子も良かったのですが・・栗東に着いて久しぶりに本州に来た「興奮」から一睡も出来な かった「眠たさ」が現れ始め大型トラックがバンバン走っている狭い国道19号線で瞼が開いていない 大澤さんにメールで落…

一気に走っています

昨日の夜9時半に息子に送られて家を出ました 途中ヨットに寄って新しく取り付けようと考えている12ボルトの蛍光灯器具を二つ持ち出し、連絡橋高速に入りました。 四国連絡橋は深夜でも割引が無いのですが唯一、ノンストップで走った場合のみ150円?ほ…