2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
天気予報どおりの曇り空の徳島県阿南市でした 今年の山旅出発を明日に控えて美由紀と二人で荷物をキャンピングバスに積み込んでいたらテク近藤氏より電話 仕事仕舞いで早く上がるから・・との事で戎本氏の荷物を積んで近藤家へ行きました。 そしておじさんが…
昨日のことです。 方向オンチの僕は11時の約束の時間に着くのが心配で朝9時前に家を出ました でもさすがに土曜日で道が空いていて10時前に徳島に到着 少し早すぎたのと場所がはっきり解らないところがあってテク近藤家へ向かいました。 近藤氏は仕事柄…
朝から戎本氏は職安で仕事探しをしたけれど「これ!」と言えるような求人はありませんでした。 昨日から一つだけ気になる会社があってそこに電話して話しを聞いたけど・・今の季節はそれほど仕事が無いとの事で「東京に出ようかな~・・」などと話しながら倉…
今日は日本島住民としてはかなり忙しく、バタバタしつづけた一日でした。 朝一番に僕は少し野暮用があって息子が戎本氏をのせて求職活動の面会へ ところが残念ながら「年齢制限」でだめでそのあとインターネットで色々職探し。 やってみて解ったけど一流大学…
朝から快晴でした。 朝食にホットケーキを食べた後、久しぶりにZ3に乗って戎本氏と二人で出かけました 目指すは鳴門のもう誰も住んでいない氏の「実家」でした。 ところが久しぶりで道も随分変わっていてアッチコッチと道を間違いながらやっと到着。 しば…
倉庫を改造してあそこで住んでみようと考えたのが何時だったかとブログを振り返ってみると3月9日でした そして決定したのはそれから何日後か忘れましたが、半月後の今日は朝から戎本氏に手伝ってもらって改造部に置いてあった荷物を倉庫のままにする場所や…
天気はすっきりせず曇りから夕方には雨が降り始めた徳島県阿南市です。 バスの中で目覚めた戎本氏と僕はノソノソと起きてきて・・・朝食。 朝食が終わって間もない早い時間に近藤氏が登場しました 夜勤明けから直接の訪問は倉庫改造計画を僕より気合が入って…
穏やかで暖かい完全な春の阿南市です。 そんな中僕は倉庫改造の図面や絵を見て、補強を考えたり木を植える場所を考えたり、車を置く場所等などを書き込んだりして過ごしました 究極は・・こんな事は誰もしないと思うけど・・今回の倉庫改造が終わってそこに…
昨日はブログのアップが出来ずすみませんでした 倉庫の裏、言い換えると今度改造して住もうとしている考えだと「前庭」に土を入れようと古い古い昔の友達に電話しました この人「播岡氏」は今から35年ほど前の阿南潜水第一期時代に知り合い、第二期から第…
ボタボタボタと明け方からバスの屋根を叩く雨の音が騒がしい阿南市の駐車場の朝でした。 そして少し小降りになったりしながら今なを雨は降っています 本来の出発日は明日20日の夜なんですが今日も雨の中倉庫へ行って眺めながら考えました 植えた果樹の苗に…
倉庫を改造して住もう等と山旅出発前に本気で考えたのがそもそも並でないからここにきてもがき苦しんでいます 昨日の16時頃に工務店の人が来てくれました。 しかし先日伝えた間取り通りに図面がなっていませんでした 色々長々話して間取りはほぼ決定しまし…
土曜日の朝ブログをアップしてすぐに倉庫の前に植える苗木を買いに走りました。 柳田氏の教えでビワとイチジクを買おうと思って行ったんですが・・ビワはありませんでした スペース的に考えて後三本と思っていたので色々考えました そして「花より団子」で実…
昨日も時々小雨が降りすっきりしない天気の阿南市でした。 倉庫の窓枠がまだペンキ塗りが終わっていないんですが・・こんな天気に外側のペンキは塗れませんから家で間もなく出発する山旅を控えて片付けておかないといけない事をしたり、宴会の準備などをして…
暖かいけど一日中すっきりせず雨が降ったり止んだりの阿南市でした。 ペンキ塗りが一日分残っているけれどこの天気では塗れないからと朝から美由紀と一緒に庭に植える果樹の苗木を買いに行きました 庭と言っても倉庫の南側の現在は殆どヤブ状態のところなん…
今日の阿南市の気温は全くの初夏でペンキを塗りながら時間と共にドンドン服を脱ぐストリップ嬢の気分が味わえました まるで厄月のような役付きの友達は昨日小さいけれど交通事故で車を傷め、修理に出した代わりに借りた車が朝動かそうとして側溝に落ち「SO…
高所作業車をレンタルしたので今日中に高いところだけは仕上げてしまおうと朝から美由紀に応援してもらい倉庫に行きました。 高所作業車というのは非常にうまく出来ていて先端についた箱の中から操作が出来自由に動かすことが出来ます。 ただし車自体は油圧…
ここ数日ほんまに自分を褒めるほど良く頑張って倉庫に通い、朝から晩まで錆を落としたりしてたんですが・・・ 今日の夕方より急激に疲れが出て本日は5時頃にヨロヨロとなり切り上げました。 それにしてもすっかり春 毎日暖かいですね。 明日はいよいよペン…
このブログのタイトル「アウトドアライフ」から最近少々外れていると思われるかも知れませんが・・「風が吹けば桶屋が儲かる」のように僕も想像していなかったストーリーが展開し始めています 「直結アウトドアライフ」は倉庫に住むことから始まるのではなか…
「ちりとてちん」を見て家を出ました 勿論倉庫の錆落しです。 今日も美由紀に手伝ってもらって・・ 今日の目標は扉の裏側を7割完了させる予定でした。 何故7割かと言えばペンキ塗りを11日と12日にする計画なので明日3割したあと窓枠と横にある一つの…
気合が大事と美由紀に弁当を作ってもらって「弁当持ち」で昨日の続きをしに倉庫に行きました 今日の目標は扉の外側だけは完全に錆落しを完了すること。 美由紀には草抜きと掃除を頼みました。 昨日4畳分を済ましていたので残りは16畳 8畳ほど済ませたら…
今まで「鹿男」見てました。 昨日は「斉藤さん」勿論毎朝「ちりとてちん」は見ています 最近本が読めずテレビを良く見ている僕ですが・・朝からホームセンターと100円ショップに走り、大きなアルミの脚立、ペンキ20リットル、シンナー3キロ、ハケ4本…
マンションに残っていた最後の荷物運びをしてきました。 全部の荷物が出ると「ひろ~く」感じましたが絨毯の汚れも気になりました 明日か明後日くらいには掃除屋さんが来てくれるはずです。 その荷物の中で特筆すべきは沢山の腕時計でした。 1990頃まで…
今日は事故で半身不随になってしまった友人と一日を過ごしました。 事故があったのは平成18年12月(僕がホロホロでフィリピンに居た時)脊髄骨折で200日の絶対安静を経て6ヶ月のリハビリで車椅子の生活ができるようになり、改造車両で車の運転もでき…
昨夜の事ですが・・夜中の12時になっても二時になっても、三時になっても・・・明け方の5時になっても眠れませんでした 60歳のジジイが眠れなくても全く色気がありませんが・・ これが「美味しそうな年代のオンナ」なら「悶々」として眠れないなどと非…
張り切って優れものの「au」データ通信カードを注文に行くと悲しい事に在庫切れでした それを兎に角取り寄せてくれるように頼み「料金体系」を聞いてみると「携帯電話」もドコモからエーユーにしたほうが割引が効くことが解りそうすることに決定 しかしこの…
今日の登山は予想外の展開になりました 昨日から新しいデータ通信カードの感度テストを兼ねて「後世山」へ北側から登ろうと計画していました 登山口付近の道は10メートル幅の二桁国道並みの広い道路ですが道中で出会ったのは(往復とインターネットでで調…